子供用トランポリンでStay Homeを乗り越えよう!

Shopping
スポンサーリンク

Stay Homeで遊べるおもちゃ

どうも〜こんにちは・こんばんは〜
Lazy Slothでーす。

今日は最近緊急事態宣言・且つ梅雨の時期になって子供達が外で遊べない!
だからと言ってずっとゲームやYoutubeなどをやらしておくのは、、、という方に子供に買ってあげられるおすすめのおもちゃを紹介していきます!

このおもちゃは一石三鳥でLazy Sloth家にいる0歳児・4歳児が両方とも遊べる優れもの!!
家でどうしようと困っているお父さん・お母さんには必見のアイテムです!

トランポリンの紹介

商品紹介

今日紹介するトランポリンはSmarTrike社が作っているおもちゃになります。
このトランポリンは10ヶ月〜5歳児まで幅広年齢層で使える想定で作られたトランポリンになります。

実際にこのSmarTrike社のホームページは以下リンクを参照してもらえれば分かるのですが、
リンク先:https://tinyurl.com/rerjk9by

この会社は子供用のおもちゃを作っており、日本では見かけない中々斬新なおもちゃを(三輪車)などを作っています。この三輪車もまた上手いことできている。我が家では買っていないのですが、もし初めての三輪車を検討している人がいればこれを是非!!

普通であればオモチャなんて一個につき一つの用途しかないけど、このSmarTrike社のおもちゃは長年使えるように色々と創意工夫されていて本当に面白いです。
今日紹介するトランポリンもその一つでいろんな用途で使えるこのトランポリンをLazy Sloth家では重宝しています。

それでは特徴をそれぞれ見ていきましょう!!


トランポリンとして

まずは普通のトランポリンとしての特徴を紹介します!
こちらは直径90cmの高さは約20cm なのでそこまで大き過ぎず・小さ過ぎずという感じもなくちょうどいい感じです。
我が家ではリビングに置いているのですが、そこまで圧迫感もなく置けるので非常に良いです。
デザインも可愛らしい上に周りがクッション素材でできているので子供にも安心です。


因みにですが、トランポリンは体中の筋肉に刺激を与えて全身を鍛えてくれると言われています。
実際に大人でもトランポリンダイエットなどをしている人もいますし、体幹も鍛えられるので
外に行けない子供で体力が有り余っている子には本当におすすめです。
あとマンションとかであればトランポリンの上ではどんだけ飛んでもらっても近所迷惑にはならないのでその点も良いですよね😀

さてさて実はこのトランポリン折り畳むことが可能なんです!ちょっとLazy SlothはLazy過ぎて畳む写真が撮れなかったのですが、折り畳むとイメージこんな感じです。
凄いコンパクトになるので、来客時とかは折り畳んでクローゼットにしまっておくこともでき、本当に良く考えられ、設計されたトランポリンです。

実はLazy Sloth家はこの前にもう一つ別のトランポリンを購入したのですが、それは折り畳むことができず結局使わない時凄い邪魔になったのを教訓に今回はこのトランポリンにしました。

初心者のトランポリンとして

0歳〜5歳ぐらいを想定しているこの商品なのですが、やっぱりいきなり小さい子供にトランポリンを飛んでと言っても怖がってできないことが多いので、このトランポリンには取り付け・外しが可能な取手があります。

取手自体は以下のようなバーを取り付けるだけで、特別な工具などは必要なくカチッとはめ込むイメージです。ただちょっとこの製品の欠点でもあるんですけど、このカチッとはめ込むのが中々硬く取り付けるのに時間がかかってしまいます。

実際のバーの高さは50cmぐらい(地面からいうと70cmぐらい)我が家の4歳児が今大体100cmぐらい身長ありますが、たま〜にこれを使って大きく上に飛ぶ練習をしています。
どちらかというと0歳児のチビちゃんが最近これを使って掴まり立ちを開始しました。笑
そして気付いたら歩く前にトランポリンで飛んでいたという。。。笑
いやいや順序逆やろう!!と思わず突っ込んでしまいました。。。

ボールプールとしての活用

このトランポリンの最大の特徴は実はこちらボールプールとしても使用が可能というところです。
こちらのやり方の詳細はホームページにも記載がありますが、
まずトランポリンをひっくり返してもらって実は足部分がボールプールの支柱になります。

ちょっと分かりづらい写真かもしれませんが、
トランポリンとなっている足自体は以下のように取り外すことができます。
それから
①この足を他青のフェンス部分となるところに差し込んでいきます。

②支柱を青いフェンスとなる部分に入れていきます。

③入れたらそのまま足を元に戻して同じことを5箇所にやればフェンスの出来上がりです。

これは4歳の娘が入った時の写真です。
想定しているのは0歳から1歳の子なので十分に大きなボールプールになります。
ただ我が家の0歳児(9ヶ月ぐらい)立ててから2週間〜3週間でこのフェンスを乗り越えることを覚えてしまい、とりあえず入れておこうと考えていたのはもろく崩れ去りました。。。

そしてこのボールプールの更に良いところが、ボールプールからトランポリンにまた戻す時に
それぞれの支柱から青いフェンスとなっている部分を取り外すとそれがそのままバッグになるようになっています。なのでどこにボールをしまおうか?ということも考える必要もなく、本当に良く考えられたおもちゃです。
これはボールだけではなく他のおもちゃもあれば一緒にこの中に入れておけばしまえるので本当に便利です。生地自体も丈夫なのでよっぽど尖ったものを入れなければ生地が破れる心配もないと思います。

なぜこれがおすすめなのか?

これまで紹介してきた通りこちらの商品は本当に一石三鳥で特に複数お子さんがいる家庭には最適です。我が家も昨年はアメリカでずっとStay Homeをしていて、近所の公園も閉まっていたので本当に遊ぶ場所に困りました。
ただこのトランポリンが来てから喜ぶように跳ねて、気付いたら10分ぐらいずっとトランポリンに夢中になって飛んでいました。(その時には既にもう汗だくで親としては室内で運動できてホッとしていました。)

やっぱり中々外に出れなくなってきているこの時期、運動不足解消にもなるし何よりも子供はトランポリンが好きなので是非、家で何をさせようか迷っているお父さん・お母さんこちらを購入してみては如何ですか?

購入先は最近でいうと近くのアカチャンホンポにもありましたし、トイザラスにも売っていると聞きました!これからももう少しStay Homeが続きそうなので、お子さんの運動不足解消のために一家に一台如何でしょうか??笑

他に子供のおもちゃで面白そうなのが知りたい方は是非是非コメント欄にコメント残していって下さい😃

コメント

タイトルとURLをコピーしました