SONOSはアメリカ駐在中に買うべき!!

Shopping
スポンサーリンク

アメリカ駐在中に買うべきアイテム 〜SONOS〜

どうも〜こんにちは〜Lazy Slothで〜す。

今日も人生楽しんでますか〜??
Lazy Slothは相変わらず気長にリラックスしながら生きています!

今日は僕が海外駐在していて帰国前に迷いに迷って購入したアメリカだからこそ買っておくべきものを紹介していきたいと思います!

今現在アメリカ駐在中で日本への帰国が決まっているあなた!
何か折角アメリカにいるのだから購入しておこうと思っているけど迷っている人は
是非こちらの記事を参考にして下さい!
そしてその購入方法・オススメ時期・場所なども今日は教えていきたいと思います!

それでは見ていきましょう!!

購入すべきアイテム、、、それは、、、

色々とアメリカだから購入しておくべきというものがあるのですが、今日紹介させて頂くのはSONOS
前々からいろんな記事を書いていますが、やっぱりまだ日本に進出して3年しか経ってないので知名度はそこまでではない。
でもLazy Sloth的には今後Boseに変わって日本で流行るメーカーだと思っています。

そのSONOSですが、簡単に説明すると、2002年にカリフォルニアで設立されたオーディオメーカー
斬新かつ高品質なスピーカーを作っており、日本には2018年に進出したばかりなのでまだ知名度は低いのですが、アメリカではBoseに匹敵するぐらい超有名スピーカーメーカーです。

色々と仕様のことやBoseとの比較は記事に纏めたのでまた興味がある人は以下リンクを参照してみて
Lazy Slothは帰国前にフルホームシアターセットを購入しました!!

その経験も交えて今日は何故買うべきかといつ・どこで買うべきかを紹介していきたいと思います。

<SONOS vs BOSEどっちがいいの?>
https://onelifeenjoylife.com/bose-vs-sonos/

<SONOS BeamかArcどっちがいいの?>
https://onelifeenjoylife.com/sonos-beamvsarc/

なぜ・いつ・どこで買えばいいのか?

なぜ??

これは至ってシンプル。アメリカの方が断然安いからです。
当然ながらSONOSは日本に工場がないので、
全て輸入しているなので日本ではどうしても高額になってしまう。
以下の比較表が日本とアメリカの販売価格

2021年5月28日時点の為替レートを使ったとしてもアメリカの価格は日本より5万円も安い。

為替レートは誰にもコントロールできないのであまり意味を成さないが、
Lazy Slothが購入した2020年の11月頃は当時為替が105円だった。
例えばだが、当時のレートを使うと以下の通り、、、
やっぱり5万から6万ぐらいの差があるので、これは大きい。。。

因みに後でも触れるけど、Lazy Slothが購入した合計金額は以下の通り、、、、
なっ、なんと日本と比べると当時の為替レートなど込みで7万円ぐらい安かった。。。
日本の価格で言うならこれはもうサラウンドスピーカーが無料でついてきたみたいなもんだね。。。

ということでまだ日本では進出して間もないためあまり価格を下げることはないと思うので、
今アメリカで購入すると約20%〜30%安い価格で購入できる!!これは買いでしょっっっ!!

いつ買うべき?

これは言うまでもないが、やっぱり11月末のBlack Fridayが狙い目。
実際にLazy Slothもこの時期に購入し、Website自体も安くなってくる。
ただSONOSのWebは期間限定でその期間が数日間ととても短かったのでちゃんと見ておかないと見逃してしまうことがある。

Lazy Slothが購入したのは家電量販店のBest Buy
SONOS製品は結構ハイブランドなのでBlack Friday当日に安くなることはそれほど滅多にないので、
その日を必ずしも狙う必要はない。数週間前ぐらいから結構値引きに対応してくれる。

後はアメリカのいろんな祝日は狙い目なので、祝日がある度にSONOSのページをチェックしたりBest Buyへ足を運ぶことをお勧めする。

どう買えば安く買える?

ネットであればやはり、SONOSが安くするタイミングを見計らって狙うしかないが、経験上SONOSが最新モデルを劇的に安くすることはあまり見たことがない。
ネットで中古を買うか?って考えも出るけど、それはあまりお勧めしない。。。
中古で10万以上の買い物はリスクが高すぎるからね。

となるとやっぱり店舗へ足を運ぶのが一番いいかもしれない、これからはLazy Slothが購入したテクニックを伝授する。因みに購入先はBest Buyだ。

まずその前に Best Buyで購入をする場合はOpen Box (新古品)もかなりおすすめ。
実際に使用頻度は少ないし、箱を開けたけど使わなかったぐらいの感じで新品より安くなっている。

Best Buyがちゃんと動作チェックもしているので、もし店舗でOpen Boxがあるようであればこれは狙い目だ。ただこのOpen Boxは結構すぐ売れるので見つけらた即決するぐらいの勢いでいた方がいい。

ではでは、実際にLazy Sloth方式でどう安くしたのか伝授していこう。
まずBest Buyへは2〜3回は行った方がいい。実際に私は2回目で購入したが、、、

そして話しかける店員さんは黒のポロシャツを着ている人!!
この人はマネジャークラスなので裁量権を持っている。この人を捕まえることがポイント!

<1回目> 嫁がいる人はまず嫁は連れて行かず一人で行くこと!

Best Buy店員
Best Buy店員

Hey, what brings you in today??

写真参照先:https://tinyurl.com/sx49csd5

Lazy Sloth
Lazy Sloth

Hey, Just looking around today but am a bit interested in these home theaters.
Which one is better Bose or SONOS?? I hear SONOS you don’t need any wirings.

などと敢えて知らないふりをしながら色々と話を聞く。ここで頑張って仲良くなる。
実際にどういうセットアップが必要なのかを聞いたりもしてみる。

Lazy Sloth
Lazy Sloth

So, cool thanks for the explanation… So if I need the full set of SONOS I need the Arc, Sub Gen3, and the ONE SL… So the total is…..

Best Buy 店員
Best Buy 店員

Total will be approx. $2,000 but I can cut you a deal if you like…
If you buy all 3 as set I can probably do about $100 off!!
※因みにLazy Slothが購入した2020年はセットで$2,000ぐらいしていた

Lazy Sloth
Lazy Sloth

Really!! That’s quite a good deal!! But you know it’s a big purchase so got to get an approval from my boss at home (wife). Will this offer stand if I come back??

そこで店員はずっとこのオファーをあげることはちょっと無理だけど
次回もし来たらまた見てあげるよと言ってくれるはず。

もう一つやっておくべきことは、店員さんが次いつ出勤しているのかを聞いておくのもいい!
そうすればコイツ本気やな!と言うのを見せられる上にまた別の人と交渉しなくて済む。

<2回目> 嫁を連れていき一緒に見るようにする。

Best Buy 店員
Best Buy 店員

Hey, you’re back!! Ready to make a decision??

Lazy Sloth
Lazy Sloth

Yeah, hopefully my boss (wife) will accept.. Sorry to check again how much will you be offering me??

アメリカでは正式な見積書なんて作らないので口頭で前回の価格を知らない振りして聞く。
僕がラッキーだったのはその店員さんは結構適当で最初から前回提示した価格よりも更に安くしてくれた。

その後、嫁ととりあえず日本語で相談するふりをする。
結構真剣な顔をしながら欲しいと言うような小芝居を店員の前にする。

Lazy Sloth
Lazy Sloth

Yeah… I got a pretty tight budget… Can you do me a favor with giving me one last push of a discount??

これで相手がどう出るかはその時次第だが、Lazy Slothは幸いにも更に値引きをもらい結局$1,750ぐらいまで下げてくれた!
これはSONOSがホームページで当時Black Fridayセールでしていた値段より安かったので、もうこれは買うしかないと言うことで即決した。

ここでは少し省いたが、最後の台詞を言った前に、もうワンクッションぐらい交渉を入れた。
それはウーファーを外したらどうなる?と聞くことだ。
相手はなるべく売り上げを上げたいので、3点セットで売りたいためこちらが有利になる。

と言うことで当時の価格帯で言うと定価から約$250ぐらいも引いてもらった。
数々の家電をBest Buyで買ってきたが、これほど値引きをもらったのは初めてだった。
自分的にはアメリカでこの交渉をできたのは完全勝利…笑

最後に…

実際にアメリカでしか買えないものはもっと他にもいっぱいあるが、
アメリカブランドをアメリカで安く購入するのは駐在員の使命だと私は感じていた。笑

このSONOSもその内の一つで今後日本でも必ず流行る日が来ると感じている。
今アメリカに駐在している人は是非このテクニックを使ってSONOSをゲットしてみては如何??

最後に、アメリカで購入したSONOSは何の問題もなく日本でも使えているのでその点ご安心を😀

コメント

タイトルとURLをコピーしました