モニターライトの効果は良いのか?
どうもこんにちは~ Lazy Slothで~す。
GW初日皆さん如何お過ごしでしょうか~??
今日は最近購入したモニターライトについて紹介していきます。
今までは卓上ライトを使っていて特に不満は無かったのですが、
もう少し机をすっきりさせてみたかった!
元々はモニターライトに試してみたかったけどちょっと予算がということで卓上ライトで言葉が悪いが妥協していた。。。
でもなかなかモニターライトを諦めきれず今回購入。
二つを使用した上で比較の上、Lazy Sloth的な総合評価を出していきたいと思います!!
比較する商品は?
今回比較する製品は

Tao Tronics製の卓上ライト
(今回紹介する写真は旧バージョンになるのでちょっと許して下さいね。)
と
BenqのScreen Bar Plusになります。
比較対象になるのは以下4項目
値段・設置面積・照らし方/ライトの見え方・操作/機能性の4つでみていきましょう!!
値段の比較
これは上記にも紹介されている通り、軍配はTao Tronicsの卓上ライトが圧倒的。
BenqのScreen Bar と Plus の二種類がある。Lazy Slothは良いものは高くても買う!(嫁には内緒)を信念に高い方を購入したので、Plusでない場合は1万円代なのでTao Tronicsとの差は少し埋まりますが、それでも値段的には卓上ライトの方が圧倒的に安い。安い=勝ちとすると卓上ライトが一歩リードですね。
Lazy Slothのように高級志向の方はBenq Screen Barの詳細は以下リンクを参照下さい!
因みに大きく言うとPlusとそうでないのはダイアル式の調光器がついてます。
設置面積の比較
これも言うまでもないですが、省スペース=勝ちという考え方でいうとBenqが圧勝ですね。
でもTao Tronicsは土台側に携帯などを置けることもあるので100%その場所が使えないという訳ではない。。。でもやっぱり土台があってアームが画面横にあると圧迫感があるのは確か。。。
設置面積以外にもモニターアームが視界的にも少し狭くしてしまう効果があるので、、、、やっぱりここはBenqの圧勝ですね。
照らし方/ライト見え方の比較
それでは肝心のライトの照らし方やどう見えるのかを見ていきましょう!
両ライト暖色・寒色の時の写真を紹介します。
分かり易いように
撮影時間は夜(周りの電気は付けず、本ライトのみ使用)
最大光量で検証
ではでは見ていきましょう!!
Tao Tronics 卓上ライト
<暖色の場合>
<寒色の場合>
Benq Screen Bar Plus
<暖色の場合>
<寒色の場合>
写真で分かりずらい部分があるかもしれないけど、Lazy Slothの感想は以下の通り!!
- 机上の見え方はやっぱりBenqの方が見やすい。設置している場所のせいかもしれないが、やっぱり卓上ライトは正面から見て左側にライトがあるので、手元の右側までライトが届かない。
- 卓上ライトの光を画面から反射させないようにどうしても座っている側に向けている関係で光が眩しくも見えてしまう。モニターライトは十分明るいのに眩しいという感覚は全くない。
- モニターライトが机全体を照らしてくれるのに対して、卓上ライトは照らしている箇所がまばら。机で書き物などするLazy Slothにとってはやっぱりモニターライトが良い!!
総合的にここではBenqのモニターライトに軍配があがる!!
操作性・機能性の比較
ここではそれぞれの製品良いところがあるのでメリット・デメリットをちょっと紹介しときま~す。
Tao Tronics 卓上ライト
Good Point!!
・「勉強・読書・休憩・就寝前」 とシーン別で調光ができる。
・USBのポートがあるので充電が可能
・角度調整が可能
Hmm… Point!!
・電源ポートが一個必要になる。(仕事机で電源ポート一個取られるのは、、、)
・光沢があるので指紋が目立つ(新Verは改良されているのか??)
Benq Screen Bar Plus
Good Point!!
・ダイアル式の調色光・光量調整はカチカチ式で使いやすい。ボタンも少なく分かり易い。
・USBでの電源供給のため電源ポートが使われない。
・周りの光に合わせて自動調光(色・量)はかなり便利。
・モニター上の設置は簡単。
Hmm… Point!!
・USBケーブルの長さはめちゃくちゃ長い訳ではないので購入前に長さチェック必要
総合的にLazy Slothの好み的にはやっぱり Benq Screen Bar Plusの方に軍配をあげますね。
結局どっちがいいの!!!!
今回の評価項目をそれぞれ見ていくと、、、
値段
安い=勝ちであれば Tao Tronics が圧勝!!
設置面積
無し=勝ちであれば Benq が圧勝!!
照らし方/ライトの見え方
書くことが多い人・光の眩しさが気になる人はBenqの勝利!!
操作/機能性
総合的に互いにいいとこ・悪いとこがあるのでこれは個人の好みになるけど Lazy Sloth的にはBenqの勝利!!
ということで価格面以外ではBenqの方が良い!!
私も結局昔は価格で卓上ライトに妥協したけど、、、今モニターライトに変えて本当に正解。。。
むしろ何でもっと早くしなかったのかと後悔。。。人生一度きりやっぱり自分がワクワクするもの。。。いいものを買わないとね。。。
ということでモニターライトと卓上ライトで迷っている人はモニターライトをおススメします!!!!
今回のBenq以外にも安価で出ているのもあるので吟味して購入してみては如何でしょうか??
ではでは次回のガジェット紹介の時まで!!
See Ya!!
コメント