Today’s Phrase is “Leg Work”
どうもこんにちは~ Lazy Slothです。
幼少期と社会人時代合わせて10年以上アメリカに住んでいていた私が今日も現地駐在員が使えるネイティブよりの英語を今日もご紹介させていただきます!!
今日の言葉は “Leg Work” !!
えっ!?足が動く?足技??これは何かのサッカー用語??
いえいえ~これは以外と使える表現なので詳細ちょっと見ていきましょう!
実際の使用方法・シーン
では、では、実際の使用方法・シーンを見ていきましょう!
これは私はよく現地人と会議中や会話する際に使う表現なのでどちらかというとメールよりかは口頭で使ってもらった方が良いかもしれない表現です。
実際に私が使った方法は以下の通り。
Hi John, about this project I have done some of the leg work in advance and want to review it with you do you have time to chat??
※Johnは因みに仮名。。。(実際に同僚でいたけど。。。笑)
この英語を訳していくと以下の通りになります。
ジョン、プロジェクトについてだけど事前に下準備したんだけどこちらをちょっと一緒に見てほしいから少し喋れない?
そうここでのLeg Workは下準備とか実際にいろいろと手を動かす作業などのことを総評していいます。ということでここでジョンに伝えたかったのはプロジェクトにおけるいろんな準備物・作業とかを事前にやっておいたよ!ということです。
もっと簡単な表現でいうと I have gathered 〇〇だとか、I have made 〇〇だとか実際にやったことを表現する方法があるけど、この言葉の便利なところは一言で「とりあえず私ができることはやったよ!」といえるところです。
例文のように使えばジョンからするとあっ何か事前にやったから一緒に見ておく必要があるなと思ってっくれるので次の仕事を進めるのにも非常に有効的。
実際に私が勤めていたアメリカの会社では事前準備をする習慣がなく、(一般的にアメリカではそういう傾向が強そうなイメージ有。。。笑)このように言うと結構喜んでくれる現地スタッフが多かったです。
ということで今日の言葉は”Leg Work”ということで作業・準備という表現を一括りにできる便利な言葉なので皆さんも海外メンバーと仕事する時に一度使ってみて下さい!!
ではでは次回の英語レッスンまで!! See Ya!!!
コメント