相手に理解できていないことを伝えるワンポイントフレーズ

English
スポンサーリンク

駐在員が使える英語フレーズ “Clear as Mud”

どうも Lazy Slothでーす!!
みなさん凄いご無沙汰しておりました!! ちょっとブログは休憩をもらっており8月から再開してます!!
今日も久しぶりに駐在員が使えるワンポイントフレーズをピックアップしていきたいと思います!!

今日見ていくフレーズは相手に自分が全然理解できていないことを伝える時にぴったりのフレーズです。

実際の使用方法・シーン

それでは今回も使用方法・シーンを見ていきましょう!
以下が実際にアメリカの会議中にこのフレーズが使われたシーンです。

Well that was a great meeting everything is now clear as mud!!

これは最後に同僚がミーティングの最後を締め括る言葉として使ったのですが、みなさんは既にお気づきだと思いますが、あまりポジティブな表現ではないです。
Clear as Mud のこのMudは泥のことを表現しています。なので直訳すると泥のように綺麗!! と矛盾した表現になります。

なのでこの表現は少し皮肉った形で泥のように明確だね!! つまりかなり不明瞭ということを回りくどく言っています。
この表現はあまりシリアスな場面で使うとかなり皮肉っているので相手の心象を悪くしてしまう可能性もあるので、
どちらかというと少し親密な関係で冗談が言い合える同僚間で使う方がベターかもしれないです!!

なので今回の表現を和訳すると以下のようになります

この会議は良かったね!! もう全て泥のように明確だね!! (つまり何も明確ではない)

特に自分もちょっと相手にいや〜これ全然わからへんわ…
というのを「I don’t understand」だけで終わらせてしまっても良いのですが、、、

それではちょっとぶっきらぼうな感じもあるので、こういう表現を使って冗談混じりで
相手に分からないというのを伝えるのもコミュニケシーションを円滑に進める上では重要ですね!!

皆さんも是非まずは気兼ねない相手にこの表現を使ってみては如何でしょうか〜!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました