相手にきっちりと意思を伝えるための英単語!

English
スポンサーリンク

駐在員が使えるビジネス英語 “Baffle”

どうも〜こんにちは〜Lazy Slothで〜す!
皆さん元気にお過ごしになられてますか〜?
Lazy Slothは久しぶりの日本の夏を恐れていたのですが、意外と涼しくて驚いているけど、夏本番はこれからなのかと毎日ヒヤヒヤしながら過ごしております!!笑

ってな感じで今日も駐在中の方が使える英語を見ていきましょう!
今日はあるフレーズというよりかは単語になります!
アメリカ時代に結構使っていた人が多かったので覚えておくといいですよ 🙂

実際の使用方法・シーン

それでは毎回ながら使用方法・シーンについてみていきましょう!!

Thanks for your explanation. But I’m still baffled on how you got to this conclusion… Could you explain a bit more in detail?

今日の言葉Baffleとはビジネスシーンではよく使われる言葉で、今回の使用方法から予想されるようにあまりポジティブな言葉ではありません。

直訳するとこの言葉は「困惑する」という意味合いがあります。
もっと簡単な言葉を使うのであれば、”I don’t understand” や “I’m puzzled” というような表現をすることがありますが、このBaffledとはあまり納得していない・困惑しているというような印象を持ってもらってもいいと思います。
なのでこの英文を和訳すると

説明ありがとう。ただどうやってこの結論に至ったのか理解に苦しんでいる(困惑している)。もう一度詳細説明してくれないか?


実際にこの言葉は残念ながらお客様から何回も聞いた言葉で、どうしても苦し紛れの言い訳をしなければいけない時にもし相手がそれを見抜いていたらこのようなBaffledという言葉を使って意思表明することもあります。

なので逆にいうともし外国人との交渉の場で相手側へ強く意味が分からないということを伝えたい時はこのBaffleという言葉を使ってそれを表現するのもありだと思います。

昔このコラムで同様の言葉Perplexという言葉も取り扱ったので、この言葉を入り交えながらもしビジネスシーンで相手が訳の分からないことを説明している場合はこの二つの言葉を使いながら強めに且つよりプロフェショナルに訳がわからない旨を伝えられる便利な言葉です。

Perplexをまだお読みになられていない方は是非以下リンクご覧下さい!
https://onelifeenjoylife.com/perplex/

それでは今日も一日皆さんお仕事頑張って下さいね!くれぐれも人をBaffleさせないように!!笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました